- And Doホールディングス ホーム/
- サステナビリティ/
- ワークライフバランスの推進
SUSTAINABILITY サステナビリティ
ワークライフバランスの推進
当社グループは、人々の暮らしの夢を叶える担い手として、まずは社員がそれぞれのライフステージにおいて豊かな人生を送り、仕事において最大限の能力を発揮できる環境の整備を促進しています。仕事と育児や介護の両立支援だけではなく、それをサポートする周囲の社員双方にとって働きやすい職場環境や制度の導入をしております。また、年に1回の社員満足度アンケートを実施し、様々な意見をもとに安心して働きやすい職場環境を目指し取り組んでいます。
(グループ連結) | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
2024 年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
出産者数(人) | 10 | 14 | 13 | 17 | 20 | 11 |
男性育児休暇取得率 | - | - | - | - | 13.3% | 8.3% |
女性育児休業取得率 | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
女性育児休業復帰率 | 100% | 100% | 100% | 94.1% | 95.5% | 92.9% |
ワークライフバランス制度利用者数(人) | 28 | 27 | 34 | 41 | 41 | 43 |
内、役職付き利用者数(人) | 17 | 15 | 22 | 26 | 29 | 27 |
リモート制度利用者数(看護・育児)(人) | - | - | - | 46 | 95 | 24 |
新設:特別休暇取得者数(ライフサポート、生理休暇等)(人) | - | - | - | - | 113 | 246 |
※ 各事業年度6月末時点での数値
※ 男女含む
両立支援制度
- 時短勤務制度
就業規則に定める勤務シフトパターンより選択可能 - 育児休業制度
原則子が満1歳に達するまで。
必要に応じて1歳6か月、最長2歳に達するまで延長可能 - 看護休暇
子が1人の場合は年間5日、2人以上の場合は年間10日間取得可能
- 介護休業制度
通算93日間の範囲で取得可能 - 介護休暇
該当家族が1人の場合は年間5日、2人以上の場合は年間10日間取得可能 -
ライフサポート休暇
社員本人及び家族、パートナー等共に人生を歩んでいきたい人の病気での療養、通院等のため病気や看護の際に取得可能 - 生理休暇
就業が著しく困難な際に取得が可能 - 災害休暇
社員本人及び家族、パートナー等共に人生を歩んでいきたい人が自然災害に遭った際等に取得可能 - ドナー休暇
ドナーとなり骨髄移植等に必要な検査、入院のために取得可能 - 裁判員休暇
裁判員等に選ばれた際に取得可能
二度の育休を取得しました。保育園からの急な呼び出しがあった際も周りの方々からフォローしていただき安心して子どものお迎えに向かうことができます。
子育てと仕事の両立ができる環境に感謝しています。
2014年入社 20代 女性
約3週間育休を取得しました。初めは上司に「1週間だけ育休を取らせてほしい」と伝えたところ「せめて2~3週間くらい取得してはどうか?」と回答をもらい、お言葉に甘えました。
短期間の取得だとは思うのですが、取得して本当によかったなと思います。第1に育児環境が変わる妻のサポートができたこと、第2に育児ってこんなに大変なのかと実体験をもって知れたことによる妻への感謝がより大きくなったこと、そして何より、生まれたばかりの娘の成長をそばで見ることができたなど挙げると切りがないかもしれません。
2019年入社 30代 男性
障がい者雇用・サポートの促進
当社グループでは、一人ひとりの特性に合わせて業務に従事できる環境を整備し、実習段階からの受け入れを実施しています。企業在籍型職場適応援助者(ジョブコーチ)を配備し、個々の障がいの状態や個性・経験・スキルを理解し社員の成長を促す取り組みを行っています。また、地域貢献・社会貢献活動として大阪府摂津市の農園にて障がい者の雇用機会を創出しております。
さまざまな障がいがある方の職場定着と新たな能力開発やキャリア形成を行うとともに、障がいのある社員も障がいのない社員にとっても安心して働ける環境整備や試みを継続していきます。
育休復帰後、時短勤務のまま管理職になりました。
初めはメンバーより先に帰宅することや、急な休みに申し訳なさを感じましたが、結果としてメンバーの自立にもつながり、足りないところを補い合うことでチーム一丸となり仕事ができています。
育児を経験したことで、部下育成スキルも上がったように感じます!
2012年入社 30代 女性